取り付けパターンでエコモックフェンスの世界が広がります!
今回リオガーデンで大好評のエコモックフェンスにて、 広い板と狭い板を組み合わせた形でのパターンもお気軽に購入出来るようになりました。 図の様に、広い板(145mm)狭い板(60mm)を交互にする事により、今までと一味違っ…
今回リオガーデンで大好評のエコモックフェンスにて、 広い板と狭い板を組み合わせた形でのパターンもお気軽に購入出来るようになりました。 図の様に、広い板(145mm)狭い板(60mm)を交互にする事により、今までと一味違っ…
DIYでオリジナル駐車場を作ろうと言う記事がご好評を頂いているので、今回は簡単に塗り絵が出来るマーカーシートを作ってみました。 自分だけのインターロッキングデザインの補助アイテムとしてご活用下されば幸いです。 PDFファ…
こんにちは!庭太郎です。 本日は近頃需要が格段にアップしてきた、人工芝をご紹介します。 形状記憶リアル人工芝 メモリーターフ 今回ご紹介するメモリーターフは従来の人工芝と違い、写真を見て頂いても分かるように…
こんにちは!庭太郎です。 本日は最近当ブログでもお問い合わせの多い駐車スペースのDIYについての記事を書いてみようと思います。 エスビック オールラウンドペイブ・オリジナル 今回ご紹介するのは、リオガーデンでも売り出し中…
大好評エコモックフェンスの新着情報です。 先ずはこのCAD図ですが、これは今月末ごろ予定しております大規模なエコモックフェンス計画のイメージパースです。 前面道路が傾斜の為、段違いにしながらの目隠し計画です。 イージーオ…
三年ほど前ですが、妹夫妻が家を新築したので、私は庭の設計を致しました。 テーマは建物とバラが調和した庭で、植物が植えやすく、お洒落で、且つ低価格、DIYも楽しめると言った、結構無理難題を突き付けられた感じのものでしたね(…
昨年末より当社で販売しております樹脂素材フェンス エコモックフェンス にニューカラーが登場致しました。 板材に新たなカラーが登場! 従来はブラウン サンディーブラウン シックグレーの全3色とな…
三協アルミさんの展示会にて スカイリードの木調フレームバージョンが展示してありました。 木調フレームと言うのは、アルミ材に木調ラミネートを施して、アルミの無機質感に温かみのある木の風合いをプラスした、新感覚…
先月は何かと庭のリフォーム依頼が多かったのですが、私の好きなカーポートでもある、三協アルミのダブルフェースを取り付けた現場を紹介します。 こちらは元々和風の植栽や庭…
こんにちは!庭太郎です。 最近見積もり図面作成依頼を多く頂き誠にありがとうございました。中々ブログ更新できませんでしたが、先日は妻の実家で大好評のエコモックフェンスが完成いたしました。 しかも作ったのは女性一人(私の妻で…
DIY応援団 駐車場編③ 今日のDIY応援団は、インターロッキングを使ってのペイビングアートに挑戦だ! インターロッキングは駐車場のDIY素材としても手軽で馴染み深く価格もレンガや天然石に比べてかなり安いコ…
DIY応援団 ガーデン編⑦ ガーデン編№4から続いてきましたチョコっと花壇Rシリーズも今回が最終回です。 DIYの取っ掛かり部分から、段階を経て成長していく庭をテーマにしてきましたが、最終回では一部リフォームもしつつ、中…
最近のコメント